看護師?看護士?もう漢字で迷わない方法
こんにちは、ライターのガバチョともうします。
突然ですが看護師の友達と先日飲んでいた時にこんな話が出ました。
友「彼氏とLINEで話してたらこんなこと言われて無性に腹立って喧嘩しちゃった」
ガバ「どうした何を言われた」
友「看護士の仕事って本当に大変だよな、って」
ああ、地味に腹が立つヤツ~!
でも介護士や保育士は「士」だから、女性が誰かの面倒を見る仕事って「士」が使われているイメージがあるんだ
という彼氏さんの言い分も分からなくはない。
そこで、どう説明すれば看護業とは関係ない仕事についている人に、
看護師の漢字を間違わないようにしてもらえるか紹介したいと想います。
1番簡単な看護師と看護士を間違えない方法
ガバチョが思う最も手っ取り早い覚え方は、
「看護師の【し】は医師の【師】」です。
そのほかにも保健師や助産師、はたまた整体師・鍼灸師まで
医療行為を行う職業の人はみんな「医師」の「師」が使われています。
こういうこと言うとじゃあ介護士はどうなんだよ!と言う人が言うかもしれませんが、
介護士はそもそも医療行為は行いませんよね。
介護士や保育士さんは知識として最低限の医療知識を勉強しているかもしれませんが、
業務上のメインは医療行為ではありません。
なので1番手っ取り早い覚え方は「看護師は医療行為を行うので医師の師」でしょう!
実は漢字より「ナース」という呼び方の方が気になる?
とはいってもGoogleなどの検索窓で看護師と入力すると予測変換で、
「看護士 転職」「看護士 求人」という予測が出てくることもありました。
転職や求人なんてキーワードで検索する人は恐らく現or元看護師さんでしょうから、
意外と本人たちも無頓着なのかもしれません。
ところが、「ナース」って呼ばれるのにはこめかみのあたりがピクピクしちゃう人も多いようです。
ここで当サイトが行ったアンケート結果をごらんください。
「あなたはどれが腹立つ?」
<寄せられた意見>
●おじいちゃんおばあちゃん世代は仕方ないかなぁと諦めもつくけど、
40代ぐらいの人だとやっぱりなんかムカつく。
●「ナース」という言葉そのものよりも、
コスプレ的なナース服への嫌悪感が強いせいだと自己分析してます。
●ナースコールとかナースセンターとかの名前が残っていて
私はむしろ「ナース」という言葉にちょっと誇りも持っているんだけど…。
男女差別とかにうるさい先輩がいて怖くて言えないですね。
意見として1番多かったのはおじさんにニヤニヤしながら「ナースさん」って呼ばれるのが嫌だという意見。
それはもう「ナース」って単語じゃなくて、ニヤニヤしながら話しかけてくるおじさんが嫌なのでは…
と思わなくもないですが、相乗効果で嫌悪感倍増ドン!なのでしょうね。
しかし三つ目の方の意見はとても素敵ですね。
誰がどう言おうがどう決めようが、
自分が自分の仕事に誇りを持ちやすくなる名前を大事にするという考え方はとっても素敵です。
どの間違った呼び方がムカつくか、考えてみよう
看護師の仕事が辛いことも多く辞めたくなることも多いでしょう。
退職するか転職するかの二択にまで思いつめてしまうこともあると想います。
そんな時はぜひまず自分は「看護師」という名前に、仕事に、
誇りを持っているかどうか考えてみてはいかがでしょうか?
もし「この仕事自体には誇りを持っているが、今の病院では失い続けてしまう気がする」
とまで思っているのなら思い切って退職・転職を考えてみるのも手です。
ただ、そこに結論付ける前に是非あなたの中の「誇り」残量がどれぐらいあるか見つめ直してみてください。
「どうしたら誇りがあるかなんてよく分からない」というあなたにオススメなのが、
実はこの記事に書かれている内容を使って誇りチェックする方法。
●「看護士」って言われたら腹立つ?
●「ナースさん」って呼ばれたらムカつく?
もし腹が立つことがあったら何でムカつくのか考えてみてください。
きっとそこが糸口になるはずですよ!